今回買ったスイカは、
ひとりじめHM
そのうちの一つが今回購入した「ひとりじめHM」です。
手のひらサイズで、写真でもあるように2つに切った大きさでスプーンで一人で食べれる量です。
特徴
■草勢はやや強いが、雌花の着生や花粉の出が良く、着果性に優れる。
■果実は果皮色濃く、2.0~2.5kgの玉張りの良いやや腰高の円球形で揃い良い。
■果肉は高温期でも変色の少ない桃紅色。肉質は硬くちみつでしまりがあり、大玉に近いシャリ感を持つ。
■糖度は13~14度以上で特に高く、素晴らしく風味のある食味が特長である。
■空洞果の発生が少なく、高温期でも日持ちが良い。
■ツル持ちが良いので、2~3番果についても収量性が高い。
出典:スイカの品種 小玉品種
株式会社萩原農場
小玉品種には、ひとりじめで様々な品種があり、皮が薄く食べやすいです。
美味しいスイカの選び方
スイカは昔から手のひらでパンパンと叩いて、その音で見極めるとよく言われてきました。
昔は甘さよりも熟し度が重視されていたからなんです。
よく完熟したスイカは叩くとボンボン(BonBon)と澄んだ音で響きます。
これが未熟だとポンポン(PonPon)と高い音がします。
また熟しすぎている物は低い音ですが鈍く潰れたようなボタボタという音になります。
でも、これ、慣れた人にしかなかなか聞き分けられないんです。
出典:スイカ(西瓜/すいか):選び方と保存方法や食べ方
旬の食材百科
スイカの栄養価
スイカは、90%が水分で、微量の塩分を加えるとスポーツドリンクと同じような効果が得られます。糖分に加え、カリウム、カルシウム、マグネシウム等ミネラルも豊富に入っており、夏バテに非常に効果がありますので、この夏の時期にはぴったりのフルールです。
スイカの効果効能
スイカには、血液の状態を改善してくれるシトルリンというアミノ酸が含まれているため、手足のむくみ改善効果があります。また、疲労回復や利尿作用にも効果があります。
0 件のコメント :
コメントを投稿